2月28日は授業参観がありました。おうちの方がいらっしゃるので、子どもたちはいつも以上に元気いっぱい。でも、恥ずかしさも垣間見える時間となりました。小学1年生は学級活動。保健の先生と栄養士の先生にお話をいただき、食生活などについて、自分で気をつけることを発表していました。
小学2年生は道徳。「わたしのものがたり」。自分の生い立ちを振り返ることで、家族への感謝の気持ちが芽生えたようです。
小学3年生は算数。「二等辺三角形」の学習です。特徴などについて考えを出し合ったりしていました。
小学5年生も算数。「百分率のグラフ」について学習していました。5年生ともなると難しいものですね。「あ~そうか!!」という声が聞こえてきました。この声は教師にとって、とっても嬉しい声なのです。
小学6年生は道徳の授業でしたが、保護者の方がいらっしゃるということで、時間の最後に琴を披露しました。見事な演奏でした。スゴイと思いました。
中学2年生は保健体育。卓球の時間です。教員とラリーが出来るほど、上達しました。
中学3年生は道徳。東日本大震災関連の授業です。話合いの中から震災を乗り越えて逞しく生きていくことの大切さを感じました。(写真:哲学対話の手法を使ったもの。教員、ALT、町教委会職員が自分の考えや思いを述べていきます)
授業後に、小中合同の全体説明会を行いました。新型コロナウイルス感染予防について、学校の対応を説明しました。
さて、本校は新型コロナウイルス感染防止のため3月4日(水)から臨時休業になります。感染予防が第一ですが、夏休みと同じぐらいの休みになりますので、学習や生活等、少し心配なところもありますので、定期的に連絡を取りながら、子どもたちの心のケアにあたりたいと思います。
皆様におかれましても、お身体には十分、お気を付けください。お互い、頑張りましょう!!